ホーム  >  岐阜市の不動産売却は有限会社マキノ建工  >  不動産雑学シリーズ  >  日常にある、建築用語由来だった言葉④

日常にある、建築用語由来だった言葉④
カテゴリ:不動産雑学シリーズ  / 更新日付:2024/07/26 12:26  / 投稿日付:2024/07/26 12:26



いますぐ誰かに伝えたくなる!
不動産雑学を紹介させていただきます!

今回は「日常にある、建築用語由来だった言葉」についてです。

「埒が明かない」という言葉は実は建築由来なんです!
その内容とは、、、

埒(らち)が明かない(物事が解決しないこと。決着がつかないこと)
埒とは、囲いや仕切りのことを指しており、主に馬場の周囲に設けた柵をいいます。
元々、仕切りがなくなり物事が解決する意味の「埒が明く」が主流だったが、現在は否定的な意味で使われています。

今回は以上になります。

より詳しく知りたい方は、是非お問い合わせいただけたらと思います!

これからも皆さんに不動産雑学についてお伝えしますね!
「この言葉ってどういう意味?」とか「〇〇について詳しく知りたい」等希望がありましたら、お気軽にコメントください!

それでは、今日も皆さんにとっても素敵な日になりますように^^


♢♦---------------------------------------

岐阜市の不動産の売却は…

センチュリー21マキノ建工へ!
「査定無料」「秘密厳守」「迅速対応」
何でもお気軽にご相談ください♪
☎ 0120-004-792
----------------------------------------♢♦


#c21jp
#センチュリー21
#不動産
#CENTURY21
#century21
#みんなの街の不動産屋さん
#地元のことならセンチュリー21に聞こう!
#不動産雑学
#岐阜市不動産売却
#岐阜市不動産査定
#岐阜市不動産買取り
#岐阜市不動産相続
#岐阜市土地売買

ページの上部へ